ニュースなど原稿が重視される番組で、進行者が向けられたカメラを見ないで、下に置かれた原稿ばかり見ている場合があり、そうなると訴えかけが弱いし、絵も美しくない!
そこで登場するのが、プロンプターです。
カメラを仕込むと、レンズ前に原稿が映し出されるという代物です。
これで、カメラを見ながら原稿が読めますね!
しかし、これがやってみると『ずっとカメラ目線』というのも気持ち悪かったりするので、適度に原稿に目を落とすのが『自然』なようです。
HDTVを使ってしっかりとした機材なんですが、
使いこなすには、
ちょっとしたテクニックが必要なようですね!
関連
こんばんわ♪
そういう、便利なものがあるんですね。
初めて知りました。
ももさん こんばんわ♪
アメリカの大統領も、演説の時などに利用しているようですね。
訴え掛け度が違うようです。
これでバレンタインお願いします!って呼びかけてみようかと思います。
書き込みありがとうございます♪