カテゴリーアーカイブ 喜怒哀楽

投稿者:松太郎

ロケ

駅からマップの録画で今日は。松戸駅の散歩で始まりました。

この日は松戸市に、天皇陛下ご夫妻がちょうど訪問されていて、市内は警察官が沢山警護でおります。

カメラを回しているとすぐに警察官が来て、
「何の撮影ですか、陛下方にカメラを向けないでください。」
「もうすぐ、陛下が来ますので、カメラを下げてください。」とか、やりにくいこと・・・

なんでアンナ日に撮影をしなければならないの?とつい愚痴ちゃいました。
スタッフの皆さんごめんなさい。

投稿者:松太郎

キャンペーン

今日は友達の「ひびき わたる」のキャンペーンに手伝いで茨城県つくば市に行きました。
カラオケの店でした。

私は初めて、田舎では流行っているんですって!

畑の真ん中にぽつりとたcつていて、お店とユウ感じはなくどこか、集会場のような感じ。

入店料は千円飲み物はお茶お菓子、カラオケは歌い放題、東京のカラオケは時間で料金が加算。

筑波では、千円で4~5時間、驚き!!
このような店がたくさんあるのです。

おじさん、おばさんで、超満員。
面白かったです、帰ったら1時でした。

投稿者:松太郎

さいきん

四月から始まりました。

駅からマップ、お陰様をもちましてなかなかの視聴率だそうです。
ありがとうございます。

ロケで千葉のあちこちを歩いていると、最近は声をかけられることが、多くなりました。

ありがたいことでございます。
心からお礼申し上げます。

投稿者:松太郎

美術館

今日は文京区にある弥生美術館に昭和少年大図鑑展を見にいって来ます。

9月27日まで開展していますが、何回見ても楽しいのです。

今は現実にあるものが、私が子供のころ、空想でした。

その絵が、本物の絵が、昭和20年代の少年雑誌の挿絵が、見れるのです。

あの時代に、どうして挿絵画家さん・漫画家さんは、未来の世界として描けたのでしょうか?

すごいとしか言いようがないのです。

このような人が、近代都市計画をしたならば、ものすごい、企画計画をするのでしような!

お役人様が描いた計画企画書は、無駄づかいと政治家のまいない、に消えていくのです。

投稿者:松太郎

施餓鬼

東京はお盆ですので、今日は施餓鬼でお寺さんへ講演を頼まれ、出かけてきます。

谷中のお寺さんですが14年ぶりです。

以前は毎年私が講演をしておりましたが、長野に仕事ができたので私がいけなくなったのですが、
最近、私が東京に仕事が多く千葉にレュギラーのTVができたので、帰ってきたあいさつに行きましたら、また、講演を頼まれました。

ありがたいことでございます。

久しぶりに会う元気な顔、懐かしさとうれしさ。
元気なことは本当に良いことです。

私の寄席一人会千葉中山宅30名限定です。
ぜひ、聴きに来てください。