投稿者アーカイブ 松太郎

投稿者:松太郎

テレビロケ

千葉城と公園、桜が綺麗な公園でした。

お城は耐震設計の近代建築で、元のお城の姿ではないのだそうです。

元々の千葉城は砦城と長屋門、だそうで、絵に描いたような城ではないのです。

しかしそれでは、観光にならないので、小田原城をまねおして、かっこよく、作ったのだそうです。

なるほどね、行政が考えそうなことですな、でも、桜は見事な桜が沢山ありました。

城のしたには湧水が今も流れていて素晴らしいです。

昔は場内だったのでしょうが、只今では県道が通っています。

投稿者:松太郎

おやすみ

何事もなく日が奈々一日のんびりと、ぼんやり。

こころとからだの、おせんたく。

あああ贅沢だ。

投稿者:松太郎

楽日

今日が出演の最後の日、千秋楽、らくび、と申します。

出囃子が為り舞台に出て行くと、客席から「しょうちゃん、まってました、へい、へいー」

掛け声、知り合いの人が、団体で応援に来てくれていました。

嬉しいですね、ワイ、ワイ、手を振りながら応援してくれています。

おもわず、私も手を振り、挨拶をしてしまいました。ミイハーだね。又来月頑張ります。

投稿者:松太郎

よろこび

昨日から出演しています、昨日の舞台は面白かったです。

出囃子がなり、センターマイクまで出てお辞儀をして、あいさつ。

顔を上げてみたら、場内は満席で、後ろに立ち見が出来て下りましたが立ち見客はほとんどが仲間内で大先輩の芸人さんばかり。

舞台を降りてきたら、「さすがだね、いい出来だったよ。」

長いこと度差回りしていたから、心配したが、まえより、良くなったよと声を掛けられ、嬉しかったです。

明日もやらねば。

投稿者:松太郎

東洋館

浅草に東洋館と申す、建物がございます。

私が浅草に居た自分は、ストリップ劇場でしたが、只今では色物の演芸場になっております。

このストリップ劇場で世界の北野監督が見習い芸人&エレベータ係をしておりました。

ここから出世をした芸人さんは、数知れず、萩本先生、渥美先生などなど最近では「ナイツ」が今が旬。

この劇場に今日から三日間出演します。