投稿者アーカイブ 松太郎

投稿者:松太郎

何事もなし

今日は朝から何事もなし、静かな一日明日の台本を読んで頭に入れているところです。

明日は千葉のモノレールの駅から東千葉駅までの散歩道です。

投稿者:松太郎

ロケ

今日は駅からマップの撮影で千葉県北西部にある東武野田線の、運河駅に行きました。

明治の中ごろ利根川から荒川まで、オランダ人を明治政府が呼んできて
運河を拵えてもらったのだそうです。

太平洋戦争のあとも使われていたそうです。

きれいな運河、今は水辺の公園として散歩に大変気分の良い土手でした。

投稿者:松太郎

おえかき

切り絵のお絵かきをジイパンに印刷をしています。
シャツにも描けます。

いろいろな物にかけますので、注文受けます。
作品も展示しますね。

投稿者:松太郎

習志野

千葉に習志野と呼ばれるところが在るのですが、
この、ならしの、とよばれたのは、明治天皇が陸軍の訓練を御覧なされた時に、
「この土地は演習訓練にはもっとも良き場職じゃ。」と申されて、
野戦に志を演習するところと、書いて、習志野、呼んだそうです。

広いのなんの、市川、船橋、習志野
昔は全部軍部のものでした。

千葉県は陸軍の持ち物が各所に点在するところです。
空挺部隊も千葉県には沢山あります、東京飛行場も千葉県です。

千葉県は明治の頃から東京何とかといっていたのですね。
東京読売ジャイアンツも千葉けんが発祥地です。これほんと。

投稿者:松太郎

デレクター

千葉テレビのチーフと。。。

「久しぶり、チーフ最近は何の番組を担当しているの?
「朝のニュース、情報番組だよ。」
私の出番ナ会い、、、、無いな。
「そんなこといわず、なんかつかってよ!」
こんな会話しながら杯を酌み交わす。

チーフのお土産に、奈良の酒で三年じくせいの酒を渡したら、重いから、後で送ってくれとのこと。

承知つかまったが、何時遅れることやら?
クビを長くして待っているのでしょうな。