投稿者アーカイブ 松太郎

投稿者:松太郎

お客様

今日は少し早めに楽屋入りしょうと思い、浅草にでむいたところ、劇場前は長蛇の列。
「ええええ」
このような感じ。

そのとき、見慣れた顔の人が、「しょうちゃん。」と手を振るではありませんか。
(松太郎)「え」
好く見ると、静岡からのお客S様ではありませんか。

(松太郎)「どうしたの?」
思わず、私の口から出てしまいました。

(S様)「見に来たんですよ。」
(松太郎)「ああ、すみません、ようこそ。」

(S様)「あのね、今日は満員で入場券がもうないのです。」
(松太郎)「そんな、わかりました。では、関係者として入れますが、席はないので、立ち見ですよ。」

と、了解を得て、入っていただきました。

最後のトリの、漫才まで楽しんでいただき良かったです。また来てください。

投稿者:松太郎

さがみ良太

今日の舞台でさがみ良太師匠と会いました。

良太師匠は、前はさがみ三太、良太と名乗る浪曲漫才でしたが、今はコンビ別れして、
良太師匠は愛娘とコンビを組んで、良太いずみ、として、舞台に立っております。

お父さんが三味線をひき娘さんが、浪曲ににたものを、歌うのです。
親子漫才、じつに、珍しいコンビであります。

お暇がありましたら、ぜひに、このコンビを見てくださいませ。

投稿者:松太郎

東洋館

今日から東洋館。

楽屋入りしたら、若手漫才師さんたちが、「おはようございます。」のあいさつの後、
「師匠、この、ゴールデンウイークの五日間は超満員で立ち見席まで満員ですごかったですよ。
今日はさらっと一杯ですけどね。」
なんだい、俺の出番からすきだしたのかよ?

わきから、先輩が
「いやいや、明日から仕事のひとが多いから、今日は出歩かないのだよ。」
私もそう思います。

心をいれて、しっかり面白い舞台を務めましょう!
がんばります。

投稿者:松太郎

こどもの日

子供の日、あいにくの雨。
何処かに連れて行ってもらえる約束をしていた子供さん、少し残念な日ですね。

今日もテレビの番組で、子供さんに、大きくなったら、どんな職業に就きたいですか?
今年のナンバーワンは野球選手、7番目に水泳選手、と書いてありましたが、子供のころに描いた夢がかなう人は10万人に一人くらいなのかな?

私の場ワイは小学校でもう芸人になってましたから、あまり悩まなかったです。
毎日表で遊んでました。

投稿者:松太郎

浅草

さすがにゴールデンウイーク。

浅草は朝から人ごみ、裏の裏までが人人人だらけ、お正月より人が出ています。
お笑いの劇場は立ち見席です。

普段はいらない店でも、今週だけは、一週間で1年分稼ぐ息よい、鼻息が荒くなる。