今日はNHKの録音で、どうしても、店は休みです。 仕方ないので、お店のほうを、定休日にしました。
ところが、出演者の一人が、急病で出演ができなくなりましたので、番組がキャンセル! 何とユウことですかな、しかたなく、本日お休みです。
久しぶりに、お祭りの屋台に上りました。
最近お祭りで、芸人を呼ぶところがないのです。
『町内の資金がない』が原因なのですが、 この、八潮の町会の氏子の方々の寄付が多かったのでしょう。
漫才、漫談、コント、紙切りと4組もの芸人が出演です。 豪華絢爛、楽しい演芸をやらして貰いました。
ありがとうございました、八潮の皆様方。
駅からマップの録画で今日は。松戸駅の散歩で始まりました。
この日は松戸市に、天皇陛下ご夫妻がちょうど訪問されていて、市内は警察官が沢山警護でおります。
カメラを回しているとすぐに警察官が来て、 「何の撮影ですか、陛下方にカメラを向けないでください。」 「もうすぐ、陛下が来ますので、カメラを下げてください。」とか、やりにくいこと・・・
なんでアンナ日に撮影をしなければならないの?とつい愚痴ちゃいました。 スタッフの皆さんごめんなさい。
五時からの開店、忙しいのなんの、調理場に立つのは、三年目。
静岡のSBSテレビの番組が終わり人様に料理を作ることは、なかったですから。 手ヮ動くのですが、段取りが、少し鈍い。
焼き鳥の煙のぬけの悪さ、換気扇が、調子悪い。 涙で前が見えない、どうするの、板前、首か?
どうにか、やりこなしました。
いよいよ、明日開店です。
柳家 松太郎の店 やきとり屋「五円野郎ッ子」 ベーゴマ、しょうぶえん、昭和ノスタルジック、
ガキの頃に遊んだあのころ、飲みながら、おしゃべり、 遊びにおいでよ。
明日は午後5時から12時まで営業してます。
場所:東京都葛飾区堀切5丁目9−8 京成本線堀切菖蒲園駅下車徒歩3分。
営業時間:17時~23時30分 定休日:水曜日 (仕事が入ると水曜日以外にもお休みする場合があります)