今日は東洋館が終わってから、秋葉原に買い物に行きました。
ゴルフシューズ、ボール、今月久しぶりにゴルフに行きます。
道具を点検したら、靴が壊れておりました。あらー
「秋葉原は安い」と思い、行きましたら、安くはなかったです。
電気ものは安いけど、スポーツ物は普通でした。神田に行けばよかったな。
今日は流山おおたかの森、駅からの散歩取材です。
名前のとうり、この近くの森におおたか、が生息しているのですって。
今では、マンションだのアパートだのにぎやかですのに、大鷹がいるなんて素敵なところです。
駅から5分ほど歩いたところに、花の栽培農家があるんです、ゆりの花専門農家サンでした。
夏はネギ農家になるんですって!
やさしい、だんな様とおくさまにゆりの花を、お土産にもらいました、ありがとうございました。
このあと、お寺さんに行きましたが、ここの住職様がとてもユニークでした、大道芸をするのです。
風船でいろんなものを作る、バルンアート、お手玉を使う、ジャグリング、しかも、5っ玉!
たいていは、3っ玉ぐらいは、やる方が多いのですが、玄人はだしの住職様でした。
幼稚園や学校などにボランテヤで出演しているそうです。これからも続けていってください。