投稿者アーカイブ 松太郎

投稿者:松太郎

おやすみでした

今日は何にもしない、お休みでしたので、夕食は寿司屋に行きました。

私は東京では回る寿司屋にはいきませんが、静岡に居るときは回る寿司屋にはよく行きました。

静岡の回る寿司屋は100円ではなく、100-から500円ぐらいの値段ですがうまいです。

東京では御徒町のアメヨコのそばの寿司屋さんで「すし幸」にいきます。

この寿司屋さんは、行ってみれば納得がいく寿司屋さんです。

20ぷんから30ぷんはナラブノハ覚悟が要りますけど、並んで食べても価値があります。
贅沢な一日でしたね。ありがとう。

投稿者:松太郎

友来る

昨夜お店のほうに、友達の漫才師「モアモアのけんちゃん」来店しました。

この、けんちゃん舞台は面白い。
普段がまじめ、酒の皆がこれからの漫才師の若手をどう育てるかとか、ネタをどう運ぶかとか、これからの、漫才協会をどのように運営していくか、などなど、まじめいっぽうなのが、まあ、傷といえば堅いところかな?

舞台の面白さは東京漫才では、ぴか一でしょうな。

都内の演芸場に出演中ですから、漫才の好きな方は末広、国立、池袋、浅草などの演芸場にお越しください。

手土産持って、楽屋にモアモアのけんちゃんを訪ねてください、当人が喜びます。

投稿者:松太郎

注文べいこま

当店オリジナル、ベイゴマを作ることになり、細井様と小林様にお世話になることになりました。

真ん中にキャラクターの男の子、周りに、「五円野郎ッ子」と書いてあります。
御二方お世話になります、二週間ぐらいはかかるかな?

投稿者:松太郎

ロケ

本日はロケです。場所は、京成線「海神」駅からの散歩です。

お寺と神社をめぐった後、靴を作ってくれるお店に行きました。
センスのいい、おしゃれな靴鞄がたくさん、ほんとうに、品の良い品物がありました。

ところで、私の足なのですが、外反母趾になりやすい足なんだって!
えええ、びっくり!
私の足は親指が人様より長いですって!
そのため、歩くたびに、最後まで、親指の付け根母子球に負担がかかり、外反母趾になりやすいのだそうです。

ならば、靴を作っていただき、外反母趾にならないように、いくつになっても、歩く楽しみがあるように、お願いいたしました。
たのしみです、訳ひとつきはんかかる予定です。着物でも履ける靴ですよ、できたら見せますね。

足の痛い方、足の具ワイが悪い方、一度相談をしてみてはいかがですか?御自分のためです。
歩く楽しさを、教えてくれる靴屋さんです。

投稿者:松太郎

べイゴマ野郎ッ子

本日お客様は、小林様、細井さまがご来店です。
ベイゴマの達人です。

お酒も好き、遊びも好き、そんなふたりが子供たちも大好き、親切丁寧に昔の遊びを教え伝導しております。

お酒も強い焼酎を二本飲んでいかれました。酒も達人でした。

話が盛り上がり、マイ、ベイゴマをあつらえることになり、注文を頼みました。

お楽しみに!出来上がりましたら、皆様にお分けします。