年別アーカイブ 2010年3月5日

投稿者:松太郎

東洋館

今日は東洋館の出演です。
出番順が急に変わり、中入り前になりまして、申し訳ありません。

漫才協会の都合でこうなったのですが、あとでお客様から、
「折角見に行ったのに、出てこないジャン、あんまり出てこないので、周りの人に、しょうたろうさん、出てこないね、と、聞いたら、早い時間に出て、もう帰ったよ、だって・・・2500円、かえせ!」って、すみませんでした。

この場を借りて謝ります。9日まで出演しております。

投稿者:松太郎

ロケ

今日は流山おおたかの森、駅からの散歩取材です。

名前のとうり、この近くの森におおたか、が生息しているのですって。
今では、マンションだのアパートだのにぎやかですのに、大鷹がいるなんて素敵なところです。

駅から5分ほど歩いたところに、花の栽培農家があるんです、ゆりの花専門農家サンでした。
夏はネギ農家になるんですって!

やさしい、だんな様とおくさまにゆりの花を、お土産にもらいました、ありがとうございました。

このあと、お寺さんに行きましたが、ここの住職様がとてもユニークでした、大道芸をするのです。
風船でいろんなものを作る、バルンアート、お手玉を使う、ジャグリング、しかも、5っ玉!
たいていは、3っ玉ぐらいは、やる方が多いのですが、玄人はだしの住職様でした。

幼稚園や学校などにボランテヤで出演しているそうです。これからも続けていってください。

投稿者:松太郎

くもり

今日は夜のお店だけです。最近は夜のお店のほうも少し暇です。

投稿者:松太郎

三月

月曜日はごみの日です。
私の住んでいるところは月・木曜日がごみの日なので、捨てるものを探しております。

浅草東洋館は私の初日は5日からですが、特に忙しいこともない今月です。

投稿者:松太郎

久々の雨

久しぶりの雨。
花粉症の人は雨だと、少し楽ですと聞きます。

昨日は番組のロケで5時までかかり、夜のお店は休みでしたので、義理のあるお店で顔出しして、一杯飲みまして、8時にはもう床の中に居りました。

十時ごろに電話でおこされ、目がさえてしまい、しかたなくテレビをつけて、なつかしい日本映画をBSで見て2時にナチャイマシタ。

まぬけな話だ、早く寝た甲斐がない。