イントロ部分と余韻の部分!!
撮影を開始してすぐにリポーターが喋っちゃったり、カメラを振るなどすると、編集機が編集点を探せない場合があり、それを修復するのに結構な手間が掛かります。
撮影終了時の『余韻』の部分でも同じことが言えて、余韻が無いままカメラの電源スイッチを切ると、先ほどの編集点と同じようなことがおきて、これも面倒なことになります。
そんなことを注意して撮影をさせても、素人さんは収録を開始してすぐにカメラを振ったりリポートさせたりして『間』の無い撮影をしてしまうようです。
前後はたっぷり時間を取るんだよ!1・2・3・4・2・2・3・4・3・2・3・4・4・2・3・4ぐらいあってから始まるぐらいだよ。終わりも終わってから1・2・3・4・2・2・3・4・3・2・3・4・4・2・3・4ぐらい数えるんだよ!って言ってるのに『1』ぐらいで始めてるし終わってる。
待てない時代なのかな???
こんばんわ♪
音楽でも、イントロは重要だし、後の余韻も重要ですよね。
当てはめると、いろいろな事に言えますね。
信号は、待てない時が、、多々ありますーー;
ももさん こんばんわ♪
そうですよね!イントロの部分が無いと『唄は世につれ~、それでは歌って頂きましょう』という名文句が入らないですから、大事です。
余韻の部分にも歌い終わった人が『ありがとうございました』って時々言ってる場合がありますから、これも必要ですね。
信号を待てない気持ちは良くわかります♪
赤信号も手を上げれば渡れないかな?と、時々思います。
渡れないんですけどね。