豆乳に気持ちを投入!!
大豆って『肉』に並みの蛋白質があるらしく、『畑のお肉』などと言われているそうです。
『もやし』も大豆だし『枝豆』も大豆だって知ってました?
加工すると『味噌』『醤油』『黄な粉』『納豆』『豆腐』とまさに七変化!
これほど生活に密着した大豆が、体に悪いわけが無いだろう!と勧められたのが『豆乳』です。
昨日飲んだのが

『まるごと富士山』
本当に富士山をまるごと飲んでるかのようなたっぷりとした量感があって、1本500ml飲むのに時間がかかりましたが、何とか飲み干しました。
特殊な工法で大豆を100%使っているらしいです。だからあの量感なのかな?と思いました。
二日目の今日は、

『豆の味』
まるごと富士山ほどの量感はありませんが、豆質が感じられるかも知れません。
豆質って何だ?とお思いでしょうが、飲めばわかってもらえるのではないでしょうか?
以前の日記にも書きましたが、健康番組の取材でドロドロ血であることが判明したものの何の対策もとってこなかった自分が、ここに来て重い腰を上げた感じです。
今後このチャレンジがどのように展開していくのか?注目しておいて下さい。
まめにがんばります!
昨日書いた『粒ぞろい』からの流れみたいになっちゃいましたね。