富士山・一年の計は元旦にあり
『一年の計は元旦にあり』といいますが、その一年の始まりの朝に富士山の秀麗な姿を見ることが出来ました。 この一年はきっといい年になってくれると思います。 ⇒写真をクリックで動画スタート(BGM付き※ページが完全に開かないとポップアップされません)
※画像の転載は富士山ライブカメラ三ツ峠をリンクする必要があります。
|
『一年の計は元旦にあり』といいますが、その一年の始まりの朝に富士山の秀麗な姿を見ることが出来ました。 この一年はきっといい年になってくれると思います。 ⇒写真をクリックで動画スタート(BGM付き※ページが完全に開かないとポップアップされません)
※画像の転載は富士山ライブカメラ三ツ峠をリンクする必要があります。
|
黎明から日中の雲がたなびく様子、そして暮れていくまでの連続写真です。
⇒写真をクリックで動画スタート(BGM付き※ページが完全に開かないとポップアップされません)
※画像の転載は富士山ライブカメラ三ツ峠をリンクする必要があります。
|
山梨県側からの富士山は午前10時過ぎに雲の中に入ってしまいましたが、それまでは富士山ライブカメラ三ツ峠から綺麗な雲海に浮ぶ富士山が見えていました。(^-^)
※写真をクリックすると富士山ライブカメラ(三ツ峠)の動画がスタートします。(BGM付き)
|
ついこの間まで暑くてエアコンの冷房が活躍していましたが、最近はめっきり寒くなりました。 10月もあっという間に駆け抜けていきますが、富士山の山頂も天候や気温の差が激しく、これから厳しい寒さの冬がやってきます。 ※写真をクリックすると富士山ライブカメラ(五合目)の動画がスタートします。(BGM付き)
※画像の転載は富士山ライブカメラ:五合目をリンクする必要があります。
|
ようやく暑さも少し和らいだ感があり、富士山の山頂が初冠雪しました。 雲は夏の風情を残していますが、季節は秋へと移ろいでいきます。 映像はお昼過ぎから午後5時半までの様子を抜粋して編集したものです。 ※写真をクリックすると富士山ライブカメラ(三ツ峠)の動画がスタートします。(BGM付き)
※画像の転載は富士山ライブカメラ:五合目をリンクする必要があります。
|
最近のコメント