数多くのブログパーツがありますが、中でもコミュニティー関連のブログパーツはアクセスアップの為には欠かせません。
SEO的にも効果があるので、是非とも付けておきたいのですが、機能は使いたいのに、デザインが気に入らなかったりする場合があると二の足を踏みがちです。
そこで機能だけを利用して、ウィジェットの表示を消す方法をご紹介します。
あくまでも1例として取り上げるのですが、あし@のウィジェットが利用者に通知もなく表示されて『ブログのデザイン的にバランスが悪い。』と困る場合がありますので、あし@を取り挙げさせていただきます。
こうすることによって、見事ウィジェット(パーツ)が表示されなくなります。
このテクニックはマウスオン・マウスアウトの応用で、以下のようにすれば、左の『あし@』をマウスオンした時だけウィジェット(パーツ)が表示されます。
あし@ |
|
|